観光やワーケーションの参考になる、人気温泉地からの最新情報をお届けします。
今週は温泉100選TOP3からのニュースが並びました。
別府の新施設がとても気になります。
暖かい服装で温泉へ出かけましょう!
- 群馬|草津温泉(にっぽんの温泉100選2021:1位)
- 岐阜|下呂温泉(同2位)
- 大分|別府八湯(同3位)
- 神奈川|箱根十七湯(同5位)・湯河原温泉(同70位)静岡|熱海温泉(同20位)・修善寺温泉(同37位)・観音温泉(同46位)・稲取温泉(同49位)・伊東温泉(同70位)・下田温泉(同92位)
- 北海道|登別温泉(同6位)・十勝川温泉(同22位)・湯の川温泉(同24位)・定山渓温泉(同39位)・層雲峡温泉(同43位)・洞爺湖温泉(同52位)・ウトロ温泉(同53位)・川湯温泉(同59位)・平磯温泉(同70位)・大雪高原温泉(同75位)・愛山渓温泉(同84位)・白金温泉(同88位)・ニセコ温泉郷(同89位)
- 静岡|修善寺温泉(同37位)
- 富山|宇奈月温泉(同47位)
- その他
群馬|草津温泉(にっぽんの温泉100選2021:1位)
冬季限定高速バス運行予定
「オールライド!」からの記事です。
東京池袋から草津温泉まで冬季限定の高速バスに関する内容です。
ベンチャー企業による高速バス「Dts line」が期間限定で草津温泉への運行を行う予定です。
停留所と運賃は以下のとおりです。
停留所
・池袋バスターミナル
・草津温泉バスターミナル
・草津ナウリゾートホテル
・草津温泉スキー場
運賃
・2,800円~3.200円(大人片道/小学生以下半額)
-出典:「オールライド!」記事
宿泊は含まれていませんのでご注意ください。
運行期間は2022年12月24日(土)~2023年3月31日(金)の予定です。
草津温泉スキー場のリフト券、レンタルもついたパッケージも取り扱われていますので、スキーをされる方はオトクに楽しみましょう。
岐阜|下呂温泉(同2位)
舞妓・芸妓の地域おこし協力隊員を募集中
「中日新聞」から、下呂市が舞妓・芸妓の地域おこし協力隊員を募集しているという記事です。
現在、芸妓さんは全員で3人ほどのようです。
そのうちの一人、記事サムネのまり華さんは移住して1年、今年の3月にデビューしたばかりの先輩になります。
女子美術大在学中に下呂市の隊員募集を知って、地域おこし協力隊員になったそうです。
今回募集している隊員の任期は2023年2月1日(水)から最大3年です。
詳細情報が記載された市のサイトを探したのですが見つかりませんでした。
市の観光課(0576-25-7030)へ電話で問い合わせるようです。
大分|別府八湯(同3位)
"温泉ができるまで"を体験できる新施設がオープン
「女子旅press」から別府にできる新たな施設に関する記事です。
入る温泉ではなく、見る・体感する温泉施設「地獄温泉ミュージアム」がオープンになります。
入るだけでなく、地球・環境のことも理解することができ、大人も子供も楽しめそうですし、理解が深まりそうです。
視覚的な仕掛けやスタンプラリーを通して、50年もの歳月をかけて温泉が生まれるまでの旅を“シーン”ごとに紹介。
来場者自身が段階ごとに体験していく施設構成となっている。
ー出典:「女子旅press」記事
温泉文化を世界遺産に登録するのであれば、こういった施設もしっかりと用意するべきであり、別府の充実ぶりを感じられますね。
鉄輪温泉の白池地獄からすぐの場所のようです。
明日(12月1日)オープンです。
年末年始、市営温泉の無料開放廃止
「毎日新聞」からの記事です。
年末年始恒例の市営温泉無料開放が廃止になったというニュースです。
ネガティブな情報はあまり取り上げないのですが、情報を知らずに訪れてしまうことがないよう、できるだけ情報をお届けしようと紹介しています。
せっかくのイベントがなくなってしまうのは残念ですが、新型コロナもあり変わっていくのは仕方ないですね。
神奈川|箱根十七湯(同5位)・湯河原温泉(同70位)
静岡|熱海温泉(同20位)・修善寺温泉(同37位)・観音温泉(同46位)・稲取温泉(同49位)・伊東温泉(同70位)・下田温泉(同92位)
JR東日本のキャンペーンスタート
「サンスポ」から、JR東日本のキャンペーンに関する記事です。
オトクなツアーやボンネットバスの運行が行われるようです。
伊豆・箱根・湯河原 湯どき花どきキャンペーン
"もっと見たい。もっと体験したい。好奇心が追いつけません。"
主な企画
・びゅう期間限定旅行商品!伊豆のおもてなし付きプラン
・特別旅行商品「南伊豆の贈り物」特別プラン
・南伊豆町「みなみの桜と菜の花まつり」特別企画ボンネットバス運行
ー出典:「サンスポ」記事
個人的には、JR東日本と地元企業が連携して開発した「伊豆のチカラ」を使ったオリジナルメニューが気になります。
期間限定で飲食店でいただけます。
なお、JR東日本がLINE提携しているサービス「Tabi-CONNECT」が対応しているようで便利にチケット購入他ができるようです。
キャンペーン期間は、2022年12月1日(木)~2023年2月28日(火)の予定です。
一部のプランは3月も対象になっていますので、詳細は公式サイトでご確認ください。
お出かけのご参考にどうぞ。
北海道|登別温泉(同6位)・十勝川温泉(同22位)・湯の川温泉(同24位)・定山渓温泉(同39位)・層雲峡温泉(同43位)・洞爺湖温泉(同52位)・ウトロ温泉(同53位)・川湯温泉(同59位)・平磯温泉(同70位)・大雪高原温泉(同75位)・愛山渓温泉(同84位)・白金温泉(同88位)・ニセコ温泉郷(同89位)
6日間乗り放題チケットを期間限定半額販売
「TRAICY」の記事です。
6日間乗り放題チケット「HOKKAIDO LOVE!パス」を期間限定、枚数制限なしで半額で販売するという内容です。
通常は24,000円のところ、半額の12,000円で販売となり、JRの特急から普通列車、ジェイ・アール北海道バスが乗り放題です。
指定席も利用することができ、宿泊施設・飲食施設でも使える割引クーポンもついているお得なキャンペーンです。
詳しい情報はこちらでご覧いただけます。
ウェブでの購入方法は見つからず、駅まで行かないと購入できないかもしれません…
周遊パスのスケジュールは以下のとおりです。
・販売期間(予定):2022年11月28日(月)~2022年12月11日(日)
・利用期間(予定):2022年11月29日(火)~2023年1月16日(月)
静岡|修善寺温泉(同37位)
スタンプラリー開催中
「東京新聞」から、伊豆箱根鉄道の駿豆線沿線にある温泉街を巡るスタンプラリーが開催されているという記事です。
修善寺温泉以外にも、以下の温泉地が対象になっています。
・伊豆長岡温泉(伊豆の国市)
・大仁温泉(伊豆の国市)
・竹倉温泉(三島市)
・畑毛温泉(函南町)
※記事には「柏谷」の名前もあるのですが、検索でヒットせず、観光協会のサイトにも掲載がありませんでした。
ー出典:「東京新聞」記事
伊豆三古湯の伊豆長岡温泉も入っていて、気になりますね。
スタンプラリーは2023年1月29日(日)まで行われる予定です。
富山|宇奈月温泉(同47位)
トロッコ電車が冬季特別運行
「富山新聞」の記事です。
昨年初めて運行を行った冬のトロッコ電車運行を今冬も開催するという内容です。
冬以外にも乗ったことがありませんが、画像を見ていてもワクワクします。
冬はどんな雰囲気なんでしょうね。
想像すらできません笑
乗車するだけでなく、車庫見学、美術館鑑賞などもツアーに含まれているようです。
ツアーのスケジュールは以下の通りです。
・予約予約受付開始:2022年12月1日(明日、木曜)
・運行予定日(4回運行/日):
2023年2月:12日(日)、18日(土)、19日(日)、23日(木)、25日(土)、26日(日)
2023年3月:4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)
その他
-
対象となる温泉地は観光経済新聞による温泉ランキング「にっぽんの温泉100選2021」です。
-
温泉地名は温泉100選に則っており、掲載はランキング順です。
-
温泉地情報はスマートニュース、グノシー、dニュースといったニュースアプリで掲載された記事です。
最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございます。