観光やワーケーションの参考になる、人気温泉地からの最新情報をお届けします。
秋の温泉地を楽しみましょう!
- 群馬|草津温泉(にっぽんの温泉100選2021:1位)
- 大分別府八湯(同3位)・由布院温泉(同9位)・長湯温泉(同95位)佐賀|嬉野温泉|(同25位)長崎|雲仙温泉|同(38位)福岡|原鶴温泉(同69位)・脇田温泉(同91位)
- 静岡|熱海温泉(同20位)
- 群馬|万座温泉(同27位)
- 石川|山中温泉(同29位)
- 石川|山代温泉(同32位)
- 福島|磐梯熱海温泉(同99位)
- その他
群馬|草津温泉(にっぽんの温泉100選2021:1位)
横浜駅~草津温泉への高速バスが運行開始へ
「オールライド」からの情報です。
横浜駅他から軽井沢、草津温泉への高速バスが運行開始になるという情報です。
田園都市線沿線にお住まいだと軽井沢へはお車で行く方も多いかもしれませんが、今回のバスにより乗り換え不要で軽井沢、草津温泉へ訪れることが可能になります。
横浜周辺の主なバス停
・横浜駅
・新横浜駅
・たまプラーザ駅
軽井沢・草津温泉の主なバス停
・軽井沢駅
・草津温泉バスターミナル
・草津温泉ホテル櫻井
ー出典:「オールライド」記事
終点となるバス停「ホテル櫻井」はホテル・旅館100選2022で全国8位にランクインしている施設です。
横浜駅から万座温泉(にっぽんの温泉100選2021:27位)へも公共交通機関で行きやすくなりますね。
運行は東急バス、相鉄バス、上田バスです。
2022年11月1日(火)運行開始予定です。
2023年冬の臨時特急が運行予定
「レイルラボ」から、臨時特急「はちおうじ草津」の運行予定に関する情報です。
前述のバスに続き、便利に草津へ訪れる手段が増えますね。
こちらは八王子駅~長野原草津口駅間の臨時特急です。
本数が少ないのでご注意ください。
運行予定は2023年1月28日(土)・29日(日)です。
大分別府八湯(同3位)・由布院温泉(同9位)・長湯温泉(同95位)
佐賀|嬉野温泉|(同25位)
長崎|雲仙温泉|同(38位)
福岡|原鶴温泉(同69位)・脇田温泉(同91位)
搭乗者のみが購入可能な「JR九州フリーきっぷ」販売予定
「トラベルボイス」からの記事です。
スターフライヤーの搭乗者が機内でのみ購入できるチケットの販売を開始予定という内容です。
販売チケット
・由布院・別府フリーきっぷ(指定席)
有効期間2日間 7.300円
有効期間3日間 7,900円
・北九州フリーきっぷ(自由席)
有効期間2日間 2,500円
・西九州フリーきっぷ(指定席)
有効期間2日間 9.900円
有効期間3日間 10,700円
ー出典:「トラベルボイス」記事
うまく活用してお得に楽しい温泉旅を満喫しましょう。
途中までうまくチケットを使うことで他の九州の温泉地へお得に訪れることもできそうですが、今回はチケットのエリア内の温泉地を見出しとして取り上げました。
参考までに、その他のルートで訪れる時の金額はこちらです。
福岡(天神)〜由布院駅前までの高速バスに乗ると往復で5,760円です。
博多から雲仙温泉までのルートになる諫早駅までは、JRの指定席で往復10,540円です。
詳細情報はスターフライヤーからのリリース(PDF)でご確認いただけます。
販売期間は2022年11月1日(火)~2023年3月31日(金)予定です。
静岡|熱海温泉(同20位)
先日発表になった「じゃらん」ユーザーの口コミ評価の高い宿には熱海から「法悦」「KKRホテル熱海」がランクインしていましたね。
芸術祭が11月3日から開催予定
「楽天トラベル」から「ATAMI ART GRANT 2022」開催に関する記事です。
文化庁の「観光再開・拡大に向けた文化観光コンテンツの充実事業」に採択されたイベントで、多くの作品、パフォーマンスを街中で見ることができます。
会場は「ACAO SPA & RESORT」といった宿泊施設や、春には花のお祭りが開催されている「姫の沢公園」のような公園などが予定されています。
イベント公式サイトはこちらです。
開催は2022年11月3日(木)~11月27日(日)までの予定です。
伝統の「熱海会場花火大会」が11月5日他開催予定
こちらも「楽天トラベル」からの情報です。
70年の歴史を誇る「熱海会場花火大会」に関する内容です。
熱海の花火大会は1年を通じて開催されており、11月の開催が発表されています。
※当初の開催予定と変更になり追加されています。
日中は芸術祭を楽しみ、夜は花火大会と、熱海を1日中満喫できそうですね。
2022年11月の開催は11月5日(土)、11月20日(日)の予定です。
群馬|万座温泉(同27位)
ワーケーション施設がオープン
「朝日新聞デジタル」からの記事です。
観光協会がワーケーション施設をオープンしたという記事です。
万座温泉観光協会に加盟している宿に宿泊すると無料で利用できるようです。
施設の公式ページが見当たらず、6つある加盟している宿が確認できませんでしたので、ご宿泊、ご利用の際は施設か観光協会にお問い合わせください。
加盟施設のリストはこちらでご覧いただけます。
万座にある施設が一応6つなのですが、リストには他の施設も掲載されているので汗
スキー以外では徒歩圏内で遊ぶところも少ないのでワークの場所としては抜群かもしれませんね。
バケーションは、勢いのある温泉を満喫できますね。
楽天トラベルのお風呂のクチコミ評価が高い温泉宿、ホテル・旅館100選でランクインしている「日進舘」があります。
2022年10月12日(水)にオープンしています。
ノートパソコンもスマホもこれ1つで、旅を軽量化しましょう。
石川|山中温泉(同29位)
ライトアップイベント開催中
「金沢日和」から、山中温泉でライトアップイベントが開催されているという記事です。
10月23日(日)まで山中座の前に草月会の会員作品が展示されるイベントが行われていましたが、すぐにまた新たなイベントが行われ、温泉街を楽しめそうですね。
このイベントでは山中座がデコレーションされているようです。
他にもライブやドローンが舞うショーも開催され、今月下旬にはハロウィンイベントも行われるようです。
開催は2022年10月22日(土)~11月5日(土)までの予定です。
石川|山代温泉(同32位)
山代温泉から「ホテル・旅館100選2022」では3軒もの宿泊施設がランクインしています。
「ゆのくに天祥」「瑠璃光」「たちばな四季亭」からはイベント会場まで徒歩で訪れられる距離ですね。
「百万石文化祭」プレイベント開催予定
「週末、加賀。」からの情報です。
来年開催の全県イベントのプレイベントが開催されるという内容です。
2023年10月から「国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭」が石川県全域で開催されることに先立ち、プレイベントが開催されます。
本番のイベント公式サイトはこちらです。
そのプレイベントが来月に山代温泉にある加賀市文化会館で開催されます。
申込みが必要で先着順となりますので、加賀温泉を訪れるご予定を立てる際はご確認ください。
プレイベントの開催は2022年11月20日(日)の予定です。
"1年前プレイベント"という名前になにか違和感が…
福島|磐梯熱海温泉(同99位)
着物を展示する美術館がオープン
「朝日新聞デジタル」からの情報です。
日本の着物を常設する美術館が温泉街にオープンしたという内容です。
記事にも記載されていますが、確かに常設の美術館はあまり聞いたことがありませんね。
花魁が着用していた豪華絢爛な着物も見ることができるそうです。
日本人のみならず海外のお客様にも目を引きそうですね。
2022年10月7日(金)にオープンしています。
1月~3月は休館のようなのでご注意ください。
その他
-
対象となる温泉地は観光経済新聞による温泉ランキング「にっぽんの温泉100選2021」です。
最新ランキングはエリア別にこのページでご覧いただけます。 -
温泉地名は温泉100選に則っており、掲載はランキング順です。
-
温泉地情報はスマートニュース、グノシー、dニュースといったニュースアプリで掲載された記事です。